SQL 【MySQL】SELECT句で副問い合わせ こんにちは。ぽこです! 今回は、SELECT句で副問い合わせをする方法を紹介します。 コード コードは次のようになります。 SELECT句で副問合せを使用することで、テーブル結合をしなくても複数のテーブルか... 2022.05.27 SQLプログラミング
SQL SQLで日時データの並び替え こんにちは。ぽこです! 今回は、SQLを使った日時データの並び替え方法を紹介します。 SQLで過去から並べる方法 SQLで過去から順番に表示するには、何も指定せずにORDER BYする または、ASCを付け... 2022.05.26 SQLプログラミング
SQL SQLで平均値が大きい順に出す こんにちは。ぽこです! 今回は、SQLで平均値を出し、それを大きい順に表示する方法を紹介します。 やりたいこと 今回は、このようなデータをイメージします。 社員名部署給料A総務200,000B営業180,000C営... 2022.05.19 SQLプログラミング
SQL SQLでカテゴリーごとに最大値と最小値を取得 こんにちは。ぽこです! 今回は、SQLでカテゴリーごとの最大・最小値を求める方法を紹介します。 やりたいこと 今回は、このようなデータをイメージします。 社員名部署給料A総務200,000B営業180,000C営業... 2022.05.19 SQLプログラミング
PHP PHPで動的な変数名を作成する方法 こんにちは。ぽこです! 今回は、PHPを使って、変数名に変数を付けて動的に変化する「可変変数」の使い方についてです。 変数の値をそのまま変数として利用する 例えば、次のように変数をセットしていたとします。 ... 2022.05.18 PHPプログラミング
PHP PHPで、変数の存在確認 こんにちは。ぽこです! 今回は、PHPで変数の存在確認を行う方法を紹介します。 empty() 変数の存在確認には、empty()関数をつかいます。 使い方はとても簡単。 とするだけです。 次の... 2022.05.15 PHPプログラミング
PHP classを使ったPHPの入出力方法 こんにちは。ぽこです! 今回は、前回紹介したclassを使ってPHPの入出力をやる方法になります。 前回の記事はこちら! 今回は、こちらのclassを使って、別ファイルで入出力を行います。 入出力ファイ... 2022.05.14 PHPプログラミング
PHP PHPでの入出力に便利なclass こんにちは。ぽこです! 今回は、PHPでの競技プログラミングを行う際に使える、便利なclassを紹介します。 入力を受け取るclass まずは、入力を受け取るためのclassです。 JavaのScanner... 2022.05.13 PHPプログラミング
SQL SQLでデータを横に並べる方法 こんにちは!ぽこです。 今回は、SQLでデータを横に並べる方法についてです。横一列にするのではなく、ある条件で横に並べていきます。 変換イメージ 今回紹介する変換は、次のような場合に使うことができます。 例として、... 2022.05.02 SQLプログラミング
SQL SQLであるカラムに対して、特定のカラムが一意にならないものを表示 こんにちは。ぽこです! 今回は、SQLであるカラムに対して、特定のカラムが一意にならないものを表示する方法を紹介します。 作成したSQL ここでは、col1, col2が同一で、col3, col4が異なるデータ... 2022.04.08 SQLプログラミング