木の葉はその名の通り、木の葉が落ちるように右に左に滑り降りることをいいます。かかと側とつま先側、両方でできるようになりたいです。
前回の横滑りで、スピード調節と停止ができるようになったと思います。今回はそこにコントロールを加え、ゲレンデを自由に移動できるようになりましょう。
木の葉かかと側
まず横滑りのように、まっすぐ立ちましょう。そこから板を前に倒すと同時に、前足のつま先を少し下げます。するとボードが前足側に滑りはじめます。
重心は横滑りのときと同様に左右均等で大丈夫です。目線は進む方向の少し遠くにしましょう。止まる時は、横滑りと同じくつま先を引き上げて止まります。
今度はさっきと逆、後ろ側に進むように後ろ足を少し下げます。すると今度は逆側にボードが進みます。
このように前、後ろ(イメージとしては右、左)と繰り返すのが木の葉です。出来るだけ大きなジグザグを描けるように練習しましょう。ここまでくれば、好きなところへ行くことができます。
- まっすぐ立った状態から、前足を少し下げて進みはじめます
- 両足均等に体重をかけ、目線は進行方向に
- 両足のかかとに体重をかけて止まります
- 今度は後ろ足を少し下げてさっきと逆向きに進みます
- 再び止まります
- 1に戻って繰り返します
木の葉つま先側
つま先側も同じ要領です。山の方を向いて立ち上がったら、前足側を少し下げます。それと同時に、重心を少しかかと側に移動しボードを寝かせると、前足側に進みだします。
止まる時は横滑り同様、膝と足首をしっかり曲げ、つま先側に体重をかけて止まります。そして今度は後ろ足を少し下げて逆に進みます。つま先側の木の葉では、背中側に向かって進むため、苦手な人が多いです。しかし、この時山側に体を倒してはいけません。上体をしっかりと起こし、目線は進む方向に向けるようにしましょう。
- 前足を下げて進み始めます
- 上体は起こし、目線は進行方向に向けます
- 両つま先に体重をかけて止まります
- 今度は後ろ足を下げて逆側に進みます
- 両つま先に体重をかけて止まります
- 1に戻って繰り返します
さいごに
木の葉はマスターできましたか?これができるようになれば、スキー場の好きなところへ行くことができます。怪我をしないよう、周りの状況をよく確認しながら練習してみてください。